第1回 東京競馬場 2/23更新

日々の訪問ありがとうございます。S1です。
2025年G1レースが開幕しますね。
昨年は大荒れしましたが、今年はどうなるでしょうか?
2/23 東京11R フェブラリーS
サンライズジパング
東海Sと同条件のプロキオンSで惜敗の2着。
能力的には同レースの勝ち馬よりも高いと思います。
今年で定年を迎える音無調教師の管理馬は3頭出走しますのでこちらも注目したいです。
購入馬券

2/22 東京11R ダイヤモンドS
先週の共同通信杯では見事的中しました。
この調子で頑張りたいと思います。
ショウナンバシット

過去10年8枠の馬が掲示板を外したのは1回だけという驚きのデータです。前走は折り合いを欠いてしまったとの事。
鞍上は好調の横山和騎手。期待したいです。
購入馬券


2/16 東京11R 共同通信杯
近年、共同通信杯で好走した馬が皐月賞でも結果を残している為、
注目度の高いクラシック前哨戦となっています。
マスカレードボール

前走のホープフルSではレース途中で反応がなくなったとの事。映像を見ている限りでは全く判断がつかない為、前走度外視と捉えた際には前前走のアイビーSでは2着馬を突き放す圧巻の走りを見せており、同舞台の走りに期待したいです。
購入馬券


2/15 東京11R クイーンカップ
土曜日開催予定のクイーンカップですが
一昨年はハーパーで1着 昨年はクイーンズウォークで1着 川田騎手
過去にも戸崎騎手、ルメール騎手が2年連続1着とありますが
3年連続となるか注目したいと思います。
1頭目 ショウナンザナドゥ
実績も上位クラスで期待のできる1頭です。
馬主との信頼も厚く騎乗依頼数も多く
池添騎手の勝利数も群を抜いています。
2頭目 ロンドボス

新馬戦では最後の直線でもたつきながらも見事な末脚で差し切り勝ちを収めており、今回鞍上が戸崎騎手に戻る為、新馬戦同様の活躍を期待したいです。
購入馬券


2/9 東京11R 東京新聞杯
昨年の勝ち馬サクラトゥジュールが連覇を目指しての参戦が注目ですね。
想定1番人気のブレイディヴェーグですが
過去10年1番人気1着は1回しか無い上、馬券にも絡んでいませんので
穴党の自分にとっては嬉しい限りです。
オフトレイル
前走の阪神カップでは最後の直線で馬群を捌いての3着となり
非常に見応えのあるレースでした。
鞍上の田辺騎手ですが、騎乗依頼の多いレースが芝1600M。
開催週に既に1勝をあげています。
購入予定馬券

2/2 東京11R 根岸ステークス
東京競馬場1発目の重賞は根岸ステークス。想定1番人気のフリームファクシ
3歳戦の皐月賞では私の本命でした。
昨年のダート路線の切り替え初戦でダート適正を証明し、
前前走の1800Mは距離が長かったのか振るわず、
前走は初戦同様力強い競馬を見せてくれました。
ダート重賞初挑戦になるわけですが結果を残せるのか注目はしてます。
ただ、私は穴党ですので厳選馬を書き連ねていきます。
買い目の参考にして頂ければと思います。
1頭目 タガノビューティー
安定した走りを見せており複勝率は71%。
前走のJBCでの結果もさることながら
経験値と実績は上位の存在なので期待したいと思います。
2頭目 ロードフォンス

騎手の乗り替わりが激しい馬ですが今回の乗り手となる横山和騎手は、西村淳騎手に次いで騎乗依頼が多い為、勝負気配が窺えます。
東京競馬場のダート1400Mの戦績は(3-1-1-1)
1着3回の内2回は横山和騎手の騎乗によるものです。
購入馬券

